暗記したいと思ってできることはいろいろありますが、頭に叩き込んだ内容を実際に思い出せなければ意味がありません。
覚える作業だけではなくて、きちんと思い出すということも訓練することでしっかりと暗記ができるようになってきます。
本を読んだり音声でたくさんの内容を自分の中に入力をしたら、今度は思い出す作業の一環として書いたり自分でもう一度音読するなどして出してみるのもおすすめです。
問題集をといて見るのも良いですし、誰かにクイズを出してもらって考えていく方法もあります。
自分では覚えたという作業をしたつもりでも、その内容を必要なときに取り出して使うことができて初めて活用できるからです。
思い出すことも何度も繰り返していると、覚えることと同じように慣れてくるので頑張ってみましょう。
回数で区切って訓練したりすると分かりやすいので、必要な知識をスムーズに自由自在に出し入れできるようになっていくと身についたと言えます。